カテゴリー: 日記

12/8 キャラ数

寝る前の妄想を続けていたらいつの間にかキャラ数が多くなっていた…数えるのも億劫だなコレ

小学生の頃から一次創作してるんだしキャラ数が多くなるのは仕方ない が よく描くキャラ(看板キャラ)っていうのがいないのが最近気になり始めた

自分の好きな作家さんはたいていお気に入りのキャラ数名をずっと描いてるタイプなので自分は変わったタイプだなとふと思ったんだ

キャラの行く店の店主は?とかこの職なら横の繋がりが作れるな!とか創作CP作るぞ!とかキャラデザした子に設定をつけよう!とかで沢山作ってきた故に…と言えるのだろうか

国の設定を考えだしたのもキャラの住んでる地域の妄想が進んだからと言える

一次創作なんだしそこんとこも好きに作れるんだけど気になるのは気になる

小学生の頃か描いてたキャラのリメイク マフラーから謎の手が生えているという設定。…どういうことだろう?

12/1 今年はもう残り今月しかありません マジかよ

暖かい地域として有名な所で生まれ育ち、11月まではギリギリエアコンが使えるよと笑い話にするときもあるのですがもうすっかりエアコンはつけていません。

もうすっかり冬になったなと思います。

私の中で冬といえば期間限定のアイスクリーム。アイスは冬こそ旨い!暖かな部屋の中で期間限定のハーゲンダッツを食べたくなります。きょうだいには「ありえねぇ」と言われていますが本当に冬のアイスクリームこそ一番旨い。

 

アチェルビー組んだ

まさかバンダイがメガロマニアより先に「顔タンポ印刷なし女性型プラモ」を出すとは…

素組完走した感想ですが組み立て方は30MS的な構造となっており流石にアルトやスピナティアと比べると組み立てがやや複雑です

あとバンダイキットらしい安っぽさもちょっとある ツヤ消し吹いたら少しは良くなるかな

 

Chatgptに創作相談をするのが最近のプチブーム(このチャットでは口調を「ツンデレで高貴な男」にするよう指示してるから変な口調)

昔から考えてるけど全然設定の纏まってない国々の設定を投げては深堀させてもらってます 地理0点常連なぐらい地理苦手だし世界史も4点常連なので「創作に現実知識を使う為のググり方を知らない」人。チャット式は凄い助けられてる。あと自分の設定した口調になりきらせるとなんかテンション上がる

 

東方にハマってから毎年干支が変わるたびに東方キャラの絵を描いていまして

辰年は誰にしようか。龍は名前に反して天狗なので八千慧さんがふさわしいかも。

猿年の新星・孫美天が来たので干支が揃いましたね 干支ネタが捗るものだ

11/13 サイトの更新はちまちまやるか一気にやるかの話

前置き・サイトサーチのLony様に登録しました!

今まではチビチビ更新するスタイルでしたが、チビチビ更新するとTOPにある「更新履歴・【〇〇/◯◯】更新」のところをいちいち書き換えないといけなくて非常に面倒大変なので運営方法を悩んでいるところです。

事実数ヶ月もそこの更新をサボってました。

更新の気楽さや独り言メモ用途を考えて普段は断定口調で日記を書いていましたが大好きなサイトの日記の管理人様は丁寧な口調で日記を書いているためここも悩みポイント。

一ヶ月に一回ほど一気に落書きをアップして更新し、TOPにある更新履歴の文章を書き換えたほうがいいかな?とも考えています。

非公開サイト(ほぼオンラインメモ帳)の方はフリーダムにネタを書き込んでおりますが。

個人サイトをグーグルフォトやピクシブの〇〇ログと同じく「落書きをぽいぽいと置く場所」として使っているのもあって更新スタイルには悩むものでございます。

BLが主食なのに百合ばかり更新しているのもそういうとこやぞって自分にツッコミたい…!

 

個人サイト、いつから始めた?

実はこのサイトは二代目サイトでして。

一代目サイト「ようそろかんみせん」のデータが吹っ飛び一時期止めていたと記憶していますが、無事に更新し続けております。

名前は今は「あむあいあんのうん」に変更していますが、元々一代目サイトが人に見せない事前提の孤島サイトとして作ったものであり、人に見せるサイトを作る!と意気込み名前を変えた…と記憶しています(記憶力がないので間違いかも)

グーグルフォトを漁った所2020年9月1日のスクショが最古なのでサイト設立日は実質その日ということにしておきます。


当時のスクショ。

当時のバナー。

今も人に見せない上管理人以外は閲覧不可能・完全メモ用別サイトを作ってるのはその名残かも…?

11/1 遂にフィットボクシング2を三分間やれたぞー

凄いデブ(ポテチのために運動して痩せている)なのですが妹にフィットボクシングを貸してもらいました

妹は一年間一歩も家から出ようとせずフィットボクシングで運動し続けている超絶インドアな妹です(※腹筋割れてる)

前も貸してもらいましたが一分で力尽きておりましたがなんと三分間できるように!

明日はフックとアッパー追加でやる予定らしい 鬼め

10/31 【創作百合】ハッピーハロウィン2023🎃

ハッピーハロウィン〜❉🎃❉

今年はなんの仮装も用意していませんでしたが妹が仮装をしていました。

(絵の資料に買っていた)ペストマスク+全身黒尽くめの衣装でややビビった。背が高い妹なのでなかなか威圧感ありましたね。

今年のビッグイベントは残りクリスマスだけか…と考えると今年の終わりが近付くのを感じます。去年より何も出来ていない!来年こそもっとたくさん絵を描きたいですね。

 

続きを読むに創作百合絵載せています

続きを読む

10/28 読み切りを読む

あまり普段漫画を読まないがインプット不足回避の為に適当にジャンプラをぶらぶらしてました。

悪の怪人がコンビニバイトにきた話。意外としんみりさせる話でなかなか興味深い。

 

ファンタジーで見るような恋愛物を設定をサイエンスでやってるのが面白かった。良い恋愛SFだ

10/25 イヤホン聴き比べ

イヤホンをことくごとくぶっ壊すので予備のイヤホンを三本買いました

イヤホンについて語りますがさっぱりイヤホンの良さとか音の良さとかわからないスマホ直差し勢なので適当な感想です

三本とも2000円前後のイヤホンです

左から FinalのE500(いつも使ってるイヤホン) 水月雨のquartz Hi-UnitのHSE-A1000PN(通称ピヤホン1) です

いつもは一番左のE500を使ってます ASMRを聴く事が多く鳴らす音もなんとなく癖がない感じ

E500はASMRや立体音響のあるゲームに強い  quartzはアニソンや高音に強い 有線ピヤホン1は楽器に強い とネットでよく見ます

折角三種類とも違う物を買ったんだから聴き比べをしたいので適当に好きな曲を選んで聴き比べます

スクリレックスのRagga Bomb

重低音といえばスクリレックスだろっていう安直な理由で選びました ドラム低音共に激しく聴き比べに良いと判断しました

E500…MV冒頭の「ガサゴソ…ガサ…」が綺麗に聞こえたのはこれでした バランス良い重さと軽さの共存。意外と低音もいけるかもしれない。

有線ピヤホン…サビ(の)ギュイーーンという音がグッと前に出る素敵仕様 それ以上にドラムの音も強く目立ち前に行く感じがします、ドラマーの方がチューニングしてるだけあります ウーファーで聞くようなヴゥーンみたいな裏の音が聞こえるのは良いと思った、しかし音が強すぎる 長所は裏返せば短所といったような感覚

quartz…低音はそこまで…みたいな噂を聞くから期待してなかったが意外とイケる ただ音のバランスは声ネタのサンプリングが強い、ぐっと前に来る 鈴のような音や逆再生シンセサイザのような音や時計の音がよく聞こえる 有線ピヤホンにあるような強さはないがずっと聞き流すならquartzのほうが疲れないかもしれない

 

アイマスの流星群

中の人がマジでギターを弾けるアイマス曲としてピックアップした。ジュリアはロックバンド出身キャラでありロック系の曲を何個か持っている。アニメ声のチェックとしても良いと思った。

E500…バランス型 ベースやや強め? 流石に他の機種に比べて目立つ所はないがサラッと聞ける万能タイプと言える

有線ピヤホン…ギターの音、ベース、ドラムが非常に強い!quartzはジュリアの歌をメインに捉え楽器は歌を成り立たせるサブという感じだが、このイヤホンだとギター+ドラム+ベースが主でジュリアの声がサブな感じがした。まるでライブ音源のようだ(ライブ音源あまり聞かないから一般人による例えと思ってくれ)。

quartz…やはり歌声に強い。意外とベースの音も響かせてくる。有線ピヤホンの方で先述したが、ジュリアの歌声をメインとし、楽器はジュリアの歌を盛り上げる為のサブに徹する感じ。音の響きが自然体っぽい音だと判断した。まさか観客のハイ!ハイ!までハッキリ聞こえるとは思わなかった

 

癒やし上手なノノさん

サークル様による公式体験版動画。dlsiteへのリンクは↓

https://www.dlsite.com/home/dlaf/=/t/s/link/work/aid/zaruunon/id/RJ424967.html

「ASMRじゃねぇか」とツッコミが来そうですがASMR特化であるE500を持ってるもんだから外せないと判断した。

トラックは何度もE500でヘビーリピートしまくった「05 耳を温める&こんにゃくスポンジ」「07 オイル綿棒・綿棒・梵天」で判断します

E500…流石にこのイヤホンで何度も聞いたからかこれがデフォルトのように思えて評価しづらい。キャラの距離や「どこに綿棒が当てられているか想像しないでもわかる」感はこれが一番なんじゃないかな。細かな音もきちんと距離を保ったまま聞けて、音も耳に刺さったりせず、人の声も聞き取りやすい。流石ASMR向けと謳われているだけある。

有線ピヤホン…圧迫感のある音が非常に強く本当にギュムッてされている感覚 特に05番にある「お湯入りカップで耳を塞ぐ」のパートや耳掻きの音圧がハンパない 音圧がハンパなさすぎて一周回って聴き疲れする諸刃の剣  「ズゾゾ」音や粘着質な音が強くで出る(こんにゃくスポンジとオイル綿棒がやや粘着質な音として出る) 流石に人の声は篭って聞こえる 音の定位は良い方だと判断した

quartz…人の声や高めの音(タッピングや)が非常にクリア 圧迫感・低めの音は流石に有線ピヤホンには勝てないが高めの音は耳当たりの良い音だった  こんにゃくスポンジ、共にオイル綿棒粘着質な音はちょっと微妙 人の声メインな作品向けだろうと判断した

 

総評

前評判は変わらず「E500は万能 有線ピヤホンは楽器に強い quartzは歌に強い」というのは合ってました

だいぶ方向性が違うものを三本買ったのでしばらく聴き比べが楽しいかもしれない

10/24 創作まとめサイト制作中/世界観コミッションを頼みました

自分用のメモとして創作まとめサイトを制作中。

惑星ソムニウム設定資料集

オリキャラまとめはNotionもありますが、Notionはコミッション用に深掘りされた設定を記載+依頼品の掲載で使い分けたいと考えている所。

閲覧するとわかりますが全然まったくもって完成されていません。

 

設定資料用サイトのほうに「世界観コミッション」で作っていただいた設定を記載いたしました

四大教_概要

鱗廻浄牙教

世界観コミッションは鯱丸様(https://twitter.com/zanclusfish)に依頼いたしました。自分ひとりでは確実に作れなかっただろう素敵な設定になりました。
世界観自体は考えていたものの非常にぼんやりしていたので大変素敵なものに仕上げていただき感謝しか有りません。

 

らくがきまとめ

ここ一週間まともに落書きもお絵かきもしていなかったので久々に沢山描いた。非常に体力を消費したが楽しかった!

10/21 Skyrim 闇の一党クエストひとまず終了

スカイリムは人生の中でもトップクラスに好きなゲームだが、それは愛やLikeではなく第二の人生、第二の故郷という意味での自然体な「好き」である。

そんなSwitch版合わせ170時間(まだまだだね)遊んでいるスカイリムですが、地味に一連の流れがある大型クエストは一つも終えたことがないので重い腰を上げてやることにしました

大型クエスト・闇の一党(暗殺ギルド)に関わる記事です。ネタバレ防止用画像。ホワイトランの景色。

話の都合上ミイラのアップ、焼死体のスクショが出たりするのでグロ耐性のない人は見ない方がいい。

「続きを読む」からどうぞ。

続きを読む